MENU

カレンデュラオイル

ドクダミの化粧水ができたら、次に作りたくなるのは保湿オイル。
どんな植物で作ろうかなと検討して、決めたのがカレンデュラ(キンセンカ)。
「皮膚のガードマン」と呼ばれるカレンデュラは、
傷ついた皮膚を修復・保護
ニキビ、乾燥肌、日焼け、唇の荒れにも◎
女性ホルモンに似た働きを持つ成分が含まれている
など、うれしい効果がたくさん

材料
乾燥したカレンデュラ 5g
ホホバオイル 100g
漬け込む用のガラス瓶
コーヒーフィルター
保存用のスポイト式遮光瓶

作り方
/ガラス瓶に乾燥したカレンデュラの花を入れ、上からホホバオイルを注ぎます。花が完全に浸るようにしてくださいね。
/日当りの良い場所に2週間ほど置きます。1日1回は瓶を振ってください。
/2週間経過したらコーヒーフィルターで濾し、遮光瓶に入れてください。冷暗所での保存になります。2〜3ヶ月を目安に使い切ってくださいね。


漬け込んだ直後のカレンデュラオイル。

まずは腕の内側でテスト。
問題なかったので、顔へ。
スポイトで吸って、3滴くらいが私にはちょうど良かったです。
顔に馴染むようになるまでは1週間くらいかかりましたが、今は肌を触るとしっとりとしてきもちいい。
ドクダミ化粧水との相性も良いみたいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次